トピックス
更新された記事を全て更新順にて紹介しています
2021年
1月
18日
月
「子供の森」計画ポスターコンテスト結果発表!
「子供の森」計画(以下、CFP)では、2020年末にかけて、「国連生物多様性の10年」の最終年を記念したポスターコンテストを実施しました。コンテストには、12ヵ国の「子供の森」計画に参加する子どもたちから、想いのこもった絵が多数届きました。どの作品も、それぞれが考えるふるさとの生物多様性やその重要性、CFPでの活動を題材に描かれており、子どもたちの伸びやかな表現が光る作品ばかりでした。
応募された絵は、年齢別に3部門に分けられ、800名を超える日本の方々のウェブ投票などによって入賞作品が選ばれました。入賞した作品をご紹介します。
2020年
12月
24日
木
ご支援者の皆様へ(2020年度のお便りの発送に関して)
いつも「子供の森」計画をご支援いただき、世界各地の子どもたちの植林活動や環境保全活動を応援いただき、誠にありがとうございます。ご支援者様へお送りしている活動報告物の送付時期の変更についてお知らせせていただきます。
例年11月~12月にかけてお届けさせていただいている活動報告(近年は、カレンダーという形で各国の子どもたちの活動写真をメインにご報告をさせていただいておりました)ですが、本年度は2021年3月頃にラブグリーンニュース(読み物)という形にてお送りさせていただきます。
今年度は世界的な新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、活動国の多くで学校の閉鎖や集会の禁止などの各種制限により、例年のような形での活動が難しい状況にあります。「子供の森」計画では各国各地の状況に合わせ、子どもたちへのコロナ対策支援や少人数での植林活動、地域での植林活動等へ振り替えながら活動を継続させていただいております。そのような状況をまとめて、年度末に近い時期にご報告させていただきたく考えております。
この時期の報告物を楽しみにしてくださっていた皆様には、本当に申し訳ございません。ご理解・ご協力を賜れますと幸いです。
2020年
10月
05日
月
Green Wave 2020

生物多様性の日(5/22)を記念した環境保全活動として、「子供の森」計画(以下、CFP)の参加校を中心に多くの学校や団体が参加してきたグリーンウェイブ。特に今年は、国連生物多様性の10年の最終年ということで、これまで以上の盛り上がりが期待されていました。しかし、世界的な新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、活動国の多くで学校が閉鎖。特に4~6月のグリーンウェイブ期間は、各国で各種規制が強化された期間と重なり、これまでのように学校や地域をあげて取り組むことは困難になりました。
2020年
9月
07日
月
コロナ緊急支援募金の御礼(9月7日)
日頃より、オイスカの活動にご支援ご協力を頂き、誠にありがとうございます。
今回、5月25日から受付をしておりました、新型コロナウイルス対策緊急支援募金について、8月31日をもって募金の呼びかけを終了いたしました。今回、90名の方々から1,137,552円のご支援を頂きました。改めて、ご支援を頂いた皆様、本当にありがとうございました。
2020年
8月
24日
月
支援者からのメッセージその2(8月24日時点)
新型コロナウイルス対策緊急支援募金も残り8日間となりました。日本国内ではコロナ禍が続き、併せて熱中症や豪雨災害からの復興も心配される中、受付開始以来、さまざまな方から募金をいただいております。今回は、以前ご紹介した内容に続き、これまで募金にご協力いただいた方々から頂戴したお言葉の一部を、活動地から届いた子どもたちの写真とともにご紹介します。