カンボジア
カンポンチャム

2021年
6月
14日
月
2021.6 Cambodia


長年の夢が叶って植林開始
この学校はコンポンチャム州の州都から35km離れており、 周辺の住民は水稲栽培やパイナップル、バナナや豆の栽培などで生計を立てています。2020年に「子供の森」計画の仲間入りをし、初めての活動では、ケランジィ、コキなどの郷土樹種を170本植えました。土壌がよかったこともあり、生存率も高く、半年で約1.5mほどに成長した木もいくつかあります。木々の管理を率先して行っている校長先生は、「子どもたちの学習環境をよくするため、役場や教育省の地域事務所に対して、幾度となく樹木の寄附について要請してきたが、返答がなかった。今回長年の夢がかない、嬉しく思う。最近は子どもたちにも水やりの習慣ができた。また、感染対策が重要な中 で、予防についての講義やアルコール、マスクなども寄附いただき、とても助かった。支援してくださっている日本の皆様にとても感謝している」と笑顔でコメントしてくれました。
トゥールペントゥメイ小学校/Tuol Pen Thmei Primary School
●活動開始年 2020年 ●児童数 336人
●所在地 Tuol Pen, Ta ong, Chamkar Leu, Kampong Cham
2021年
6月
01日
火
パンデミックと「子供の森」計画 in カンボジア

安心して活動を続けるために
2020年は、植林に最適な雨期を逃さないよう、学校や地域と密に連携し、休校期間を含む5月~10月にかけて植林を行いました。活動の際は、不足していた石鹸やアルコール消毒液、体温計などを寄附しつつ、検温や手指の消毒を徹底するなど、感染対策に努めました。さらに環境保全に関する講義と合わせ、啓発資料を配布しながら、分かりやすい言葉で感染予防について説明。噂や嘘の情報も多い中 、読み書きが苦手な子どもたちや地域の人々にも正しく知識を伝えられるよう、保健省や他NGOと連携し、スタッフ自身も学び、工夫しながら取り組みました。
