![村の人々と協力して行った植林活動](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=287x1024:format=jpg/path/s08e7dd9c43f40324/image/i2e05d480504b5ba8/version/1658890227/%E6%9D%91%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%80%85%E3%81%A8%E5%8D%94%E5%8A%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A4%8D%E6%9E%97%E6%B4%BB%E5%8B%95.jpg)
乾燥に強い樹種を選定
シンマタウン山から12マイル離れた場所に位置するグエチョー小学校では2007年からCFPの活動に参加しています。活動を始めた当初、村の人々は協力して木を植えましたが、貧しい土壌と水不足のためになかなか強い木が育たないのが現実でした。しかし、村の人たちは緑化をあきらめる様子はなく、植林活動に積極的です。乾燥に強いニームの木を植えることで、学校の豊かな森作りを目指しています。
今年度は学校の他に、家での植林活動にも取り組みました。4年生のリンリンフォーさんは家での植林活動について「初めて自分の家で木を育てることで、木を育てるのは簡単ではないことを実体験から学びました。木の価値について適切に理解することができたと思います。」と語ってくれました。
![家での植林活動について語ってくれたリンリンフォーさん(11歳)](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=354x10000:format=jpg/path/s08e7dd9c43f40324/image/i5be6f97b59bc81ce/version/1657068479/image.jpg)
グエチョー小学校/Gwe Cho Primary School
- 活動開始年 2007年
- 生徒数 90人
- 住所 Gwe Cho village, Yesagyo township