2017.6 Mongolia-2

子どもたちが手にしているのは環境教材。モンゴル 語の環境教材を作って、環境教育を推進しています
子どもたちが手にしているのは環境教材。モンゴル 語の環境教材を作って、環境教育を推進しています

 

ふるさとを守る森と

子どもを育てるために

 

セレンゲ村は九州の面積よりも大きいですが、人口は約3400人の田舎の村です。学校から50~300km離れているところから来ている生徒は寮に住んでいるため、長期休みがある時だけ家に帰ります。この地域にはほとんど緑がなく、風が強い時には学校に砂が多く入ってきてしまうという問題がありました。

グリーンウェイブを記念した植樹。モンゴル桜やラ イラック等を植えました
グリーンウェイブを記念した植樹。モンゴル桜やラ イラック等を植えました

 こうした問題に対し、村長が「子供の森」計画の存在を知り、オイスカに相談してきたことから、活動が始まりました。プロジェクト開始からこれまでモンゴル桜やライラック、カエデなどを植え、また木の勉強会も行いました。活動が少しずつ定着し、子どもたちが地域住民を巻き込んで村に植林をするまでになりました。ナサンドゥラム村長は『子どもたちは大人の背中を見て育つため、私たちも子どもたちに負けないように環境について学んでいます。今は皆さんの力を借りていますが、将来的には子どもたちに環境のことを教えられるような人を育てていきたいです。また私たちの村は農業が盛んなので、農地を作るためには水が必要で、水をつくるために森をつくる必要があることを伝えていかないといけません』と未来への想いを話してくれました。

Secondary school of Selenge soum/セレンゲ村中学校

活動開始年:   2015年 

生徒数:         600人

在地:         Selenge soum, Bulgan aimag